文化・スポーツ フルート奏者の工藤重典さんインタビュー(1995年) 『Boulevard』1995年7/8月号に掲載された記事です。 「フルートを習い始めた小学校4年生のとき、札幌でジャン=ピエール・ランバル氏の演奏を聴き、強い印象を受けました。この人と勉強するんだという予感がありましたね。フ... 文化・スポーツ
アイヌ民族 世界の先住民族 マオリ族のリアナ・プートゥー弁護士 「私たちが求めるのは法的な権利。数年前に法律が変わり、マオリ民族は法廷で争う権利を得ました。現在、福祉や教育の改善、また、土地所有権や言語を取り戻すために、私たちは法廷で闘っています」 弁護士や医師、政治家といったマオリの女性は珍しくない。 アイヌ民族
原発 アンジェロ・バラッカさんがイタリアの脱原発を語る イタリアは、世界で3番目に原発を稼動させた国。国民投票の結果で、イタリア国民は原発反対だと思っているかもしれないが、科学者や医師の分野の反原発派は少数だ。しかし、国民投票の後、原発問題について一般市民と学生の関心は薄れている傾向にある。 原発
アイヌ民族 世界の先住民族 リーダーを育てるコマンチェ民族の女性 アメリカ先住民族コマンチのローラ・ハリスさんは、若手リーダーの育成プログラムに取り組んでいる。「アメリカの政治決定権を持つ人たちを動かせば、世界中の先住民族の権利にも影響を与えることができるはず」ローラさんの力強い言葉に明るい未来の予感。 アイヌ民族
アイヌ民族 アイヌ民族の手仕事を伝える島崎直美さんインタビュー 親がよく『アイヌはすばらしい民族だ』と言っていましたが、ピンとこなくて…。でも、勉強するうちに、違う文化を持っていることを誇りに思えてきました。結婚差別といった問題がなくなり、アイヌ女性として自信を持って生きることができる社会にしたいですね。 アイヌ民族
社会問題 北海道にて2010年の中島岳志さんインタビュー 商店街はもう壊滅状態。これだけシャッター街になっているにもかかわらず、安く貸さない地権者にも問題があります。一軒下げたら値下げ運動が起きる、という話になっちゃう。全国的に同様な問題が起きています。『カイ』2010年春号に掲載された記事です。 社会問題
イギリス 英国ガーデンデザイナーのデビッド・スティーブンス氏 BBCのテレビ番組にも出演するガーデンデザイナーに、ガーデンデザインという仕事の魅力をうかがった。コピーではない自分の庭造り、新しさを追求して模様替えする庭をモットーとし、「現代の生活にマッチした日本庭園を追求するがおもしろい」と言う。 イギリス
原発 フランスの研究者ラポンシュ氏が「核のゴミ」問題を語る フランス原子力庁勤務した経歴のある科学者は、「MOXは核燃料のなかでもっとも危険な物質」「今のところ核廃棄物処理のいい解決方法はなく、地中に埋めるなどとんでもない方法。日本は特に、地震が起きたら、埋めた核燃料が上昇して地表に出てくる」と語る。 原発核のごみ
中東 占領だけでなく社会規範とも闘うパレスチナ女性たち 初作品「Women in Struggle ―視線―」の上映で来日したパレスチナ出身の女性ドキュメンタリー映画監督ブサイナ・ホーリーさんに、パレスチナ女性の抱える問題について語ってもらった。『日刊ベリタ』2007年7月8日に掲載された記事。 中東
原発 福島原発についてフランスIRSN所長のインタビュー フランスのネットメディア・メディアパルトに掲載された、IRSN(フランス放射線防護原子力安全研究所)のジャック・ルプサール所長のインタビューの一部(かなり省略してます)翻訳です。記事は有料です。 日本へ行った際、福島原発へ近寄ることが... 原発海外メディア