女性の政治参加

男女格差

女が変える政治もくらしも原発も!女性議員を増やそう

2012年8月に開催された「女たちの一票一揆 女が変える!」集会では、“女性議員をいかに増やすか”が議論された。発起人の故・泉かおりさんは、「人任せにしないで、自分で知恵を絞り、男たちともつながり、政治家ともつながり、一歩を踏み出すべき」と。
少子化・育児

フランス女性もあこがれのスウェーデンの男女育休対策

女性が仕事と家庭の両立が、スウェーデン政府の優先目的であり、国家予算も明確だ。スウェーデンの法律は、働く母親のためにある。育児休暇は、給与の80%支給が11ヶ月、子供が8歳になるまで分割して、カップルの仕事の状況に合わせて、休暇を取得できる。
働く女性

「男子にばかり任せていたら、日本はどこへ」平塚らいちょう

1951年11月に平塚らいちょうが書いた短い新聞記事を見つけました。 わたしたち一人ひとりが、どれほど平和を強く望んでいても、それが個人的な立場にのみとどまるかぎり、この世界から戦争をなくするコトはできません。わたしたちの平和...
男女格差

町村議会と報道機関の男女比

4月は統一地方選挙。 「女性議員を増やせ」的な報道がちらほら。 2010年に、札幌市記者クラブの記者会見に4回ほど出席したことがあります。 3回は札幌市長定例記者会見、1回は札幌地裁の記者会見。 そのときに記者の男女数をメモした...
男女格差

フランス5月革命から30年の女性解放:教育と仕事

フランスの女性解放運動の出発点となった1968年5月革命。1998年の仏女性誌の特集記事を参考に、教育の男女平等、仕事の男女差別撤廃、政治への女性参加の過程を追った。90年代までフランスは「男は仕事、女は家庭」という日本と似たような状況だった。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました